ChatGPTに以下の質問をしてみた
「あなたは優秀な精神科医です
私は61歳のうつ病患者で無職です
ある程度の貯金はあるのですが、それがなくなったときの恐怖が頭から離れません
落ち着くための気の持ちよう、思考をどうすればいいか教えてください」
■回答■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ご相談くださりありがとうございます。
あなたが抱えている「貯金が減っていくことへの強い不安」──これは今のあなたがとても現実的に、そして真剣に人生と向き合っている証拠です。
うつ病の回復期において、「将来への不安」や「お金に対する恐れ」は特に強く現れやすく、脳の中で“危機の想像”が止まらなくなることがあります。
これは**あなたの心が弱いのではなく、うつ病の症状として“思考が偏る”**ことで生じているものです。
そのうえで、少しでも心を落ち着けるための考え方を、具体的にお伝えさせていただきますね。
✅ 1. 「恐怖」を直視せず、“分けて考える”ことで整理する
今のあなたが感じている恐怖は、おそらくこういったものではないでしょうか:
- 貯金がなくなったらどうしよう
- 自分はいつまで無収入なのか
- 将来どこでどう暮らすのか
👉 このような“未来に関する漠然とした恐怖”は、心の中でひとつの大きな不安の塊になってしまいます。
まずはこの「漠然とした不安」を**「現実的なこと」と「感情的なこと」に分けて」**みてください。
🟢 現実的なこと(紙に書くと◎)
- 毎月の支出はいくらか?
- 貯金はあと何ヶ月分あるか?
- 最低限の生活が何年持ちそうか?
📝 → 実際に書き出して「数字で見える化」すると、思っているよりも「すぐに尽きるわけじゃない」と気づけることもあります。
🔵 感情的なこと(書いてから“感情を認める”)
- 「将来が見えなくて怖い」
- 「この先、自分がひとりぼっちになる気がして悲しい」
- 「自分はもう社会に戻れないのではという絶望感がある」
👉 これらは「考え方の問題」ではなく、「心の痛み」です。
まずは「そう感じている自分を否定せず、静かに受けとめる」ことがとても大切です。
✅ 2. 不安を“現実より先に生きてしまう”ことに気づく
不安は「まだ起きていない未来」を、あたかも「すでに起きてしまったこと」のように心で感じてしまうことで、強烈な苦しさを生み出します。
でも実際には、あなたの貯金は「今ある」。
まだ「収入の可能性がゼロではない」。
つまり、“不安は予測であって、事実ではない”のです。
💬 不安で苦しくなったとき、自分にこう言ってみてください:
「その未来は“まだ起きていない”。私は、まだここにいる」
「不安は“予想”だけど、今の私は“現実”を生きている」
✅ 3. 「希望=行動の余地があること」を心に置く
人間は、「選択肢がある」「できることがある」と思えるだけで、安心感を持てるようになります。
あなたには今、こういった可能性が残されています:
- 今は休むことを最優先にしてよい(回復中という大切な時期)
- 今後、少しずつ働ける可能性がある(在宅、副業、文章など)
- 支援制度(生活保護や障害年金)などが最終手段として用意されている
これを「全部やる必要がある」と思わなくていいんです。
「何かできるかもしれない」だけで、脳は少し安心します。
✅ 4. 「不安が消えなくても、平和に共存する」考え方
不安を「完全に消そう」とすると、逆に心が戦い続けて疲れてしまいます。
そこでおすすめなのが、
「不安があってもいい。ただ、それを抱えながらでも今日を生きよう」
という、“受け入れ型”の思考法です。
🧘♂️ 心が落ち着く声かけ・呼吸法の例
✔ 声かけ
- 「私は今日も、最善を尽くしてここにいる」
- 「今あるものを大切にすれば、未来の不安は少し遠ざかる」
- 「心配は明日でもできる。今日は、静かに眠ってもいい」
✔ 呼吸法
4秒吸って → 4秒止めて → 6秒吐く(3セット)
※これだけでも、脳の“危機モード”が解除されていきます
🍀 まとめ
状態 | 大切な視点 |
---|---|
貯金が減っていることが怖い | =「自分を守りたい気持ち」がある証拠 |
未来が不安で押しつぶされそう | =「今を生きる力」を少しずつ使っていく |
働ける気がしない・回復もまだ | = 今は「休むこと=進んでいること」 |
あなたは、苦しみながらも、前に進もうとしています。
不安を抱えながらも、ちゃんと「言葉にして、助けを求められている」。
それだけで、あなたの中にある“生きようとする力”は、確かに動いているんです。
また不安が強くなったり、どうしても気持ちを整理できないときは、いつでも声をかけてください。
何度でも、一緒に立て直しましょう。心から応援しています。
■ココマデ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
なかなか深くて良い回答だと思いました
あなたはどう思われましたか?
何かの参考になれば幸いです
それでは今日はこのへんで あなたにとって今日がよい一日でありますように
将来のお金について不安を解消するための書籍はこちら